中医学・中医薬 · 01日 2月 2021
生理痛があるのは当たり前だと思われますか? 実は生理痛はほぼないのが当たり前で、中医学でははっきりした生理痛はどこかに異常がある証拠だと考えると申し上げたら驚かれるでしょうか?...

中医学・中医薬 · 21日 1月 2021
「胃腸が弱い」ということは「消化吸収機能が弱い」ということですから、十分な栄養と取り入れる事ができないので、先にご説明した「血」や「気」は不足しがちになります。...

中医学・中医薬 · 07日 1月 2021
1月8日~2月7日まで緊急事態宣言が発令されるそうですね。 ますます行動が制限されて、息苦しい生活になりますが、工夫して少しでも精神的ストレスを減らせる方法を取っていきましょう。 心身共に健全であるためには、先ずは生活養生が大切です。...

中医学・中医薬 · 05日 1月 2021
前回の『血』については「豊富な栄養と潤す作用がある」と書きましたが、一方『気』は「働き」であり「『血』を生み出したり全身を流通させたり」しているのです。 『気』もやはり、両親から貰った先天の清気と飲食物から得た栄養分や水分、そして呼吸から得られた酸素が原料となっています。...

中医学・中医薬 · 02日 1月 2021
妊活に中医学を活用するためのポイントをまとめてお伝えします。

中医学・中医薬 · 24日 4月 2018
ここのところ、喉の腫れと痛みを訴える方がかなりおいでになりました。気温差が激しいので寝冷えでもされるのかと思っておりましたが、「冷え」の症状がなく、喉の乾燥感や空咳といった乾燥の症状がみられます。このような「熱と乾燥」の症状が見られるものを「温燥」と言います。...

中医学・中医薬 · 21日 4月 2018
中医学でいう〝血液不足〟または〝血虚(けっきょ)〟というのは、いわゆる貧血とは違って症状で判断するもので、体内の栄養成分や潤い成分が不足すること言います。 【血虚の症状】 主要症状:顔に血色が少ない。あるいは、くすんだ黄色をしている。爪やまぶたの裏、くちびるの血色が少ない。...

中医学・中医薬 · 17日 4月 2018
加齢や生活習慣によって動脈硬化が進み、程度の差はあれども、皆様に全身の血行障害が起こるようになります。 そこで血行障害を改善するような中医薬や漢方薬をおすすめする機会はとても多いわけですが、飲んでみていただいた感想として、実は「素肌が白くなった」「シミがすごく薄くなった」というものがとても多いのです。...

中医学・中医薬 · 12日 4月 2018
年齢を重ねてくると人の身体は老化するものですが、過労になることや気苦労が多かったりした(それ以外に栄養不良や運動不足、体質虚弱なども影響があります)場合、老化が早くなったり、老化の程度がひどく進んだりすることがあります。 その老化の程度は、皮膚の状態も大きな目安になります。...